台風15号が8日夜から9日朝にかけて関東地方を通過する予報が出ております。
非常に強い台風で、各所に影響が出ることが予測されております。
JRでも一部の路線で朝の時間帯の運転見合わせがあるなどの発表がなされました。
9日(月)に登園予定の方は、交通情報や台風情報などをよく確認し、安全を確認してから登園してください。
台風が過ぎた後でも風が強かったり、道路に物が散乱しているなど、影響が残ることがあります。
保護者様とお子様の安全を最優先し、場合によっては登園を見合わせるなど判断もお願い致します。
台風15号が8日夜から9日朝にかけて関東地方を通過する予報が出ております。
非常に強い台風で、各所に影響が出ることが予測されております。
JRでも一部の路線で朝の時間帯の運転見合わせがあるなどの発表がなされました。
9日(月)に登園予定の方は、交通情報や台風情報などをよく確認し、安全を確認してから登園してください。
台風が過ぎた後でも風が強かったり、道路に物が散乱しているなど、影響が残ることがあります。
保護者様とお子様の安全を最優先し、場合によっては登園を見合わせるなど判断もお願い致します。
毎年日進駅南側の七夕通りにて、七夕祭りが開催されます。
今年も8月6日、7日に開催予定となっております。
アカツキがあるフードガーデン日進店様の駐車場も緊急車両の待機場所となったり、多くの人で賑わいます。
また、周辺道路も時間と場所によっては交通規制がかかるとの事です。
当日はかなりの混雑が予想されます。お車や自転車でお迎えをされている保護者の皆様には大変ご不便をおかけしますが、
可能であればお迎えを早めたり、公共交通機関をご利用いただくなどご協力をお願いします。
なお、七夕祭り当日も時間外保育料は通常通り発生しますので、ご注意願います。
※路上駐車は絶対にしないようお願いします。また、周辺のコインパーキングをご利用の場合は通常と料金が違う場合もあります。
ご注意ください。
梅雨も本格化し、天候が急変する恐れがあります。
急な大雨などで道路が冠水したりする場合もあります。
天気予報などを確認して頂き、登園時に危険がある場合には
登園を遅らせたり、場合によっては登園を控えるなどの対応を
お願い致します。
なお、降園時に大雨が降ってきた場合は、園内に留まるなど、
ご相談ください。こちらからもお声がけさせて頂きます。
また気温差などにより、体調を崩されるお子様が増えております。
体調が思わしくない場合には、病院を受診の上、受診結果などを
園にもご報告お願い致します。
6月27日16時30分より令和元年度の運営委員会を開催しました。
保護者代表の方と社会福祉事業者の方に同席頂き、平成30年度の事業報告及び令和元年度の事業計画を
報告しました。併せて先日行った事故防止委員会の内容を報告しました。
たくさんのご意見やご感想を頂き、充実した委員会となりました。
令和元年度の第1回事故防止委員会を開催しました。
5月に発生した大津市の事故を受けて、埼玉県警大宮警察署に相談の上、
お散歩ルートの全面点検及び見直しを実施したことを報告しました。
また、本年度もプール活動を実施する予定でありますので、その対策等を
報告させて頂きました。
アカツキでは今年度も事故のない運営を目指し、職員一丸となり、事故防止に
努めてまいります。
明日もしくは明後日からお休みになる方も多いと思います。
お休み中にお出かけされる場合は事故や怪我に十分注意して楽しんでください。
お仕事の方は保育園がお休みになり、大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願い致します。
連休明けに元気に皆さんとお会いできることを楽しみにしております!
今年のゴールデンウィークは天皇陛下の退位と即位に伴い、大型の連休となります。
当園の休園日は以下の通りとなります。
休園日 4月28日(日)~5月6日(月)
大変恐縮ですが、ご理解の程、よろしくお願い致します。
新年度が始まり、1週間が経ちました。
慣らし保育中のお友達も順調に園での生活に慣れてきており、保育時間が伸びてきました。
新しい環境の中で、慣らし保育中のお友達は疲れが溜まってきている時期となります。
また在園児のお友達のみなさんも、環境が変わったことで疲れが出やすくなる時期です。
園でも細心の注意を払っておりますが、ご家庭におかれましてもお子様の体調変化に
気を付けて頂く様お願い致します。
もし何かお気づきの点があれば、登園時に職員に一言申し伝えて頂けると園での生活に
生かせますので、ご協力をお願い致します。
平成31年4月6日(土)に平成31年度入園式を執り行いました。
たくさんの皆様にご参加いただきましてありがとうございました。
4月入園のお子様たちは現在慣らし保育の真っ最中です。
給食にも慣れてきており、明日からお昼寝にチャレンジする予定です。
たくさん泣いてしまっていた子も笑顔でいる時間が増えてきて安心しております。
概ね予定通りの慣らし保育スケジュールで推移しておりますが、スケジュールに変更がある場合は
個別にご相談させて頂きます。
 
本日より新年度が始まりました。今日から当園のお友達はドキドキワクワク。
進級のお友達はお兄さん・お姉さんになってとても頼もしくなりました。
今年度は元号も変わり、令和元年となりますが、当園の職員も今一度気を引き締めなおして
怪我や事故のないよう、一生懸命職務に励みます。
今年度もよろしくお願い致します。